新着情報

ピックアップ アーカイブ

昭和32年7月の大雨

昭和32年(1957)7月2日~3日、梅雨前線の影響により多量の降雨があり、波止浜で時間雨量56.1ミリ、今治及び大洲を中心として100ミリを突破した。このため、土地がゆるみ各河川の水量は増大して被害が続出した。 続きを読む

昭和22年の洪水

昭和22年(1947)7月9日、肱川で洪水、増水量6.09m。(県の量水標による) 続きを読む

平成11年の台風8号

平成11年(1999)7月、台風8号の強風にあおられて、甲浦港に入港しようとしたフェリーが防波堤に接触後、浅瀬に乗り上げて座礁。(「東洋町地域防災計画」平成28年12月による) 続きを読む