新着情報

ピックアップ アーカイブ

昭和27年の干ばつ

昭和27年(1952)7月、8月、干ばつ。(宇和島測候所による) 続きを読む

慶応元年の洪水

慶応元年(1865)6月、出水。 続きを読む

大正7年の洪水

大正7年(1918)7月、8月の2回の大雨によって、吉野川など各河川は大洪水となり、大きな被害を受けた。吉田谷川では県道取合の堤防21間が決壊し、家屋流失2戸、埋没9戸、土地埋没3町歩の被害を出した。また、玉振谷川では玉振谷川神社横堤防34間の決壊により、家屋... 続きを読む