新着情報

ピックアップ アーカイブ

嘉永2年の洪水

嘉永2年(1849)7月8日~10日の洪水により、問屋坂の中ほどの堤防が決壊して伊野村の市街地に奔流した。椙本神社の東隣の豪商高岡屋は本宅のみでなく8棟の蔵のうち7棟を流失したという。当時の伊野村は今の大国町から西町公園町が繁栄していた。「池川年代記」には「大... 続きを読む

令和3年7月の大雨

令和3年(2021)7月17日~18日、大雨により、久万高原町で床下浸水3棟、愛南町で床下浸水18棟の被害が出た。愛南町太成川で33戸が断水。 続きを読む

昭和47年の洪水

image

昭和47年(1972)7月4日、梅雨前線により、物部川で洪水のため、山田堰の一部崩壊。 続きを読む