新着情報

ピックアップ アーカイブ

元禄12年の干ばつ

元禄12年(1699)6月、大干ばつ、雨乞い祈祷をする。(神恵院蔵の「弘化録」及び「讃岐大日記」による) 続きを読む

昭和9年の干ばつ

image

昭和9年(1934)7月、8月は干天続きで、異常渇水に見舞われた。この時、野市町は山田堰に設置された筵をめぐって山田堰組合と紛争となった。 続きを読む

明治18年の洪水

明治18年(1885)7月1日、連日の豪雨により横河原の堤防が決壊し、洪水が人家を流し、田畑を潰した。これほどの洪水は数十年来稀有のことであった。(見奈良の「相原日記」による) 続きを読む