新着情報

ピックアップ アーカイブ

昭和18年7月の台風

昭和18年(1943)7月24日の台風により、被害が出る。24日17時の具同水位は9.45m。(「渡川改修四十年史」による) 続きを読む

昭和44年の洪水

昭和44年(1969)7月2日、梅雨前線による洪水のため、大洲地点で水位6.14m、流量1,662立米/秒となった。被害は浸水農地130ha、宅地・その他0.2ha、家屋の床上浸水45棟に及んだ。 続きを読む

平成30年7月豪雨による斜面崩壊

平成30年(2018)7月8日夜明け前から、高知県西南地域では猛烈な雨が降り始めた。宿毛市池島では、尾根部の北向き斜面で斜面崩壊が生じ、道路を巻き込んだ被災により集落が短期間孤立した。崩土は斜面末端付近を縦断する道路を覆い、下方の漁港まで到達した。崩壊の規模は... 続きを読む