新着情報

ピックアップ アーカイブ

明治18年の洪水

明治18年(1885)7月1日、連日の豪雨により横河原の堤防が決壊し、洪水が人家を流し、田畑を潰した。これほどの洪水は数十年来稀有のことであった。(見奈良の「相原日記」による) 続きを読む

宝暦元年の風水害

宝暦元年(1751)6月、阿波、伊予、讃岐風水害。(「徳島県資料年表、「徳島県災異誌」による) 続きを読む

昭和29年7月の火災

昭和29年(1954)7月13日午後11時10分頃、於東町から出火し、新町、南京町、一条通へも延焼し、36戸全焼、3戸半焼し、午前2時に鎮火した。損害は5,000万円以上。(中村市消防署資料による) 続きを読む