新着情報

ピックアップ アーカイブ

昭和35年のチリ地震津波

昭和35年(1960)5月24日、チリ地震・津波により、徳島県では橘町(阿南市)が最大の被害を受け、全町の50%が床上浸水し、災害救助法が発令された。被害総額は7億4,000万円に及んだ。(「徳島県災異誌」、「徳島県史」、「徳島県史料年表」、「吉野川」、「松島... 続きを読む

平成13年5月の大雨

平成13年(2001)5月2日、低気圧が九州の南西沿岸部付近から発達しながら高知県沿岸部に東進したため、県内西部では2日朝から強い雨となった。須崎市では床下浸水1棟の被害が出た。 続きを読む

大正14年の地震

大正14年(1925)5月22日、但馬地方大地震。 続きを読む