新着情報

ピックアップ アーカイブ

元禄14年の干ばつ

元禄14年(1701)4月から6月まで干ばつ。(「宮崎文書」による) 続きを読む

昭和9年の干ばつ

昭和9年(1934)5月13日から60日間降雨なく、さらに7月13日の雨以後48日間雨がなく、108日間の日照りとなった。8月29日には県知事の要請により、善通寺11師団の山砲隊が5門の山砲で300発の実弾射撃をして降雨を期待したが、効果はなかった。翌30日か... 続きを読む

天明8年3月29日の火災

天明8年(1788)3月29日、中町出火、類焼27軒。 続きを読む