新着情報

ピックアップ アーカイブ

正徳5年6月の洪水

正徳5年(1715)6月21日、出水2丈3尺、浸水114軒、床上2尺。(「加藤家譜」による)/暴風雨。(「新居郡誌」による) 続きを読む

享保7年の洪水

享保7年(1722)6月より8月にかけてしばしば大雨で、稲は傷つき、人家は430余戸も流出した。「蜂須賀家記」によると、6月23日に、御国風雨洪水につき、御地高83,375石余り御損毛、潰家311戸、溺死者1人、流失牛馬6頭とある。貞光町太田のコジマ、穴吹町舞... 続きを読む

昭和7年7月の大雨

昭和7年(1932)7月2日、低気圧により、県内大雨。(「徳島県災異誌」等による) 続きを読む