昭和13年(1938)7月28日~8月2日、低気圧による大雨で、総雨量は大野見で800ミリ、長者・魚梁瀬で600ミリとなって洪水被害を出した。被害は行方不明1人、全潰1戸、半潰4戸、流失3戸、床上浸水117戸、床下浸水334戸、船流失1隻、堤防決壊178箇所、... 続きを読む
昭和24年(1949)7月30日、ヘスター台風により、県西部(半田町中心)で集中豪雨がもたらされ、床上浸水216戸、床下浸水767戸、田の流失・埋没219ha、田の冠水531haなどの被害が出た。(「徳島県災異誌」、「徳島県史」、「徳島県史料年表」、「吉野川」... 続きを読む