新着情報

ピックアップ アーカイブ

昭和49年の豪雨

昭和49年(1974)7月16日~18日、豪雨のため、降雨量は160.2ミリとなり、被害は田畑冠水15.5ha、埋没・流失0.15ha、道路決壊11箇所、被害額2,700万円に及んだ。 続きを読む

昭和42年7月~10月の渇水

昭和42年(1967)7月~10月、少雨により、農産物に被害。 続きを読む

文化6年の干ばつ

image

文化6年(1808)6月~8月、大干ばつ。文化元年(1804)から文化6年までの干ばつにより、大窪池掛かりも干害を蒙り、池の増築の要望が高まった。その要望は水掛かりの政所から鵜足郡大政所を通じて、高松藩庁に伝えられ、文化7年(1810)に高松藩の藩普請として大... 続きを読む