新着情報

ピックアップ アーカイブ

昭和55年の異常低温・寡照

昭和55年(1980)7月下旬より低温傾向となり、日照不足も8月にかけて顕著になった。特に8月上旬の平均気温は40年ぶりの異常な低温を記録し、また日照時間も平年比42%と以上に少なかった。このため、水稲生育の遅れ、軟弱徒長が目立ち、葉イモチの発生面積が10,0... 続きを読む

大正7年の台風

大正7年(1918)7月12日、台風が豊後水道を通り、西宇和で死者1人、家屋の全壊2戸、半壊29戸、床下浸水242戸。 続きを読む

昭和7年の洪水

昭和7年(1932)7月2日、吉野川大出水(7.59m増水)。 続きを読む