新着情報

ピックアップ アーカイブ

昭和27年7月2日の豪雨

昭和27年(1952)7月2日、梅雨前線により、三島で2日間で432ミリの豪雨となった。(「愛媛県史概説下巻」による) 続きを読む

貞享3年の洪水

貞享3年(1686)5月19日、洪水により、久万山の田畑が冠水した。(「久万山手鏡」による) 続きを読む

昭和9年の干ばつ

昭和9年(1934)7月27日から8月30日にかけて、炎暑が続き、干害が広がった。この期間に松山の降水量はわずか2ミリだった。県内の水稲の被害のみでも35,168町歩に及んだ。 続きを読む