新着情報

ピックアップ アーカイブ

寛政3年の風雨

寛政3年(1791)5月、風雨。(「伊予風水害小史」による) 続きを読む

昭和24年のデラ台風

昭和24年(1949)6月21日~22日、デラ台風が薩摩半島に上陸、九州中部を北上し、南予で大被害となった。三崎町でも被害が大きかった。日振島で漁船が遭難した。佐田岬の最大風速は38.5m/sであった。 続きを読む

明和7年の干ばつ

明和7年(1770)5月から3ヶ月間、大干ばつが続いた。稲は枯れ、収穫皆無の所が多かった。数年来の不作続きの上、この干ばつにより、百姓は窮乏を極め、拝借米を歎願して一時をしのいだが、飢饉は翌8年も続いた。「明和の飢饉」という。(「徳島県災異誌」、「徳島県史」、... 続きを読む