昭和29年(1954)7月18日~19日、県の中央部で大雨となった。被害は家屋全壊1戸、半壊2戸、床上浸水16戸、床下浸水215戸、堤防決壊3戸、道路... 続きを読む
昭和29年(1954)4月11日、気圧の谷の通過に伴い県内各地の雨量は200ミリを越えた。被害は家屋全壊2戸、床上浸水12戸、床下浸水3戸、堤防決壊3... 続きを読む
昭和30年(1955)8月29日~30日、低気圧の東進に伴い強雨が中部、東部の山間部に集中した。29日の雨量は天坪252ミリ、地蔵寺235ミリを記録し... 続きを読む