検索結果

31件のアーカイブスが見つかりました。

条件:高知県 土佐清水市 地震・津波

年代順で並び替える : |

昭和32年の地震

昭和32年(1957)3月9日23時22分、アリューシャン諸島でM8.0の地震が発生した。土佐清水では10日6時15分に第一波を、また10日7時~12日20時の間に津波を観測し、最大全振幅は62cmであった。 続きを読む

昭和32年の地震

昭和32年(1957)3月9日23時22分、アリューシャン諸島でM8.0の地震が発生した。土佐清水では10日6時15分に第一波を、また10日7時~12日20時の間に津波を観測し、最大全振幅は62cmであった。 続きを読む

昭和27年の地震

昭和27年(1952)11月5日2時1分、カムチャッカ半島でM8.2の地震が発生した。土佐清水では6時20分に津波の第一波を、9時41分に103cm、18時55分に100cm、20時30分に112cmを観測した。 続きを読む

昭和27年の地震

昭和27年(1952)11月5日2時1分、カムチャッカ半島でM8.2の地震が発生した。土佐清水では6時20分に津波の第一波を、9時41分に103cm、18時55分に100cm、20時30分に112cmを観測した。 続きを読む

昭和21年の南海地震

昭和21年(1946)12月21日午前4時19分、潮岬の南南西役50kmの沖合で大地震が起こり、海岸地帯には大津波が来襲した。理科年表によると、幡多郡下の被害は死者320人、負傷者1,0171人、家屋の倒壊2,739戸、半壊3,302戸、流失8戸、浸水700戸... 続きを読む

昭和21年の南海地震

昭和21年(1946)12月21日午前4時19分、南海地震が発生し、土佐清水市内で全半壊家屋542戸(清水警察署調)という被害が出た。 続きを読む

昭和21年の南海地震

昭和21年(1946)、南海地震による津波の際、土佐清水港の検潮所では津波の来襲によって記録が振り切れたため津波到達直後の記録はないものの、津波が12時間以上継続したことが記録されていた。この研究では、南海トラフ沿いで発生する地震による四国南部沿岸における津波... 続きを読む

昭和21年の南海地震

昭和21年(1946)、南海地震による津波の際、土佐清水港の検潮所では津波の来襲によって記録が振り切れたため津波到達直後の記録はないものの、津波が12時間以上継続したことが記録されていた。この研究では、南海トラフ沿いで発生する地震による四国南部沿岸における津波... 続きを読む

昭和21年の南海地震

image

昭和21年(1946)の南海地震により、足摺岬半島の全域で隆起し、唐船島に生物遺骸の隆起痕跡が残されている。この報告では、足摺岬について、史料及び隆起生物遺骸の調査を行い、1707年宝永地震、1854年安政南海地震、1946年昭和南海地震の3つの地震における地... 続きを読む

昭和19年の東南海地震

昭和19年(1944)12月7日13時35分、熊野灘でM8.0の東南海地震が発生した。津波は熊野灘沿岸で波高6~8m、所により10mに達した。土佐清水では14時29分に第一波22cmを記録した。 続きを読む

1 2 3 4