新着情報

ピックアップ アーカイブ

昭和38年6月の雷雨

昭和38年(1963)6月6日午後、梅雨前線上で雷雨性の強いにわか雨があった。この強雨で、国鉄予讃線では国分駅構内で溜池放水による浸水、本山駅構内では小河川溢水による浸水、海岸寺~詫間間では土砂崩壊に伴う乗り上げ・脱線により17人重軽傷の被害が出た。この他、県... 続きを読む

昭和29年の肥土山の地すべり

昭和29年(1954)6月、肥土山地区で地すべりが起こり、3haの農地と水路、道路、ため池等に769万円の被害を受けた。 続きを読む

万治3年の洪水

万治3年(1660)5月、大水。(「讃岐国大日記」、「高松藩記」による) 続きを読む