大正9年の洪水

災害年月日
1920年08月15日
市町村
高知県土佐清水市
災害種類
風水害  
概要
大正9年(1920)8月15日午後3時頃より雷鳴、降雨ともに甚だしく、雨粒は大豆粒以上で、雨というよりは水を注ぐが如くであった。この大雨が2、3時間継続したため大洪水となり、各地で被害が発生した。死者は幡多郡で172人、下川口村で9人であった。村内の下川口郷・下川口浦・貝ノ川郷の体験者の具体的な記録が掲載されてているほか、溺死者・圧死者調べ、洪水後の村内窮状と対策、義捐金、罹災民救済の様子等が詳しく示されている。
地理院地図
Googleマップ
備考
下川口郷の天満宮には大正9年洪水の碑が建立されている。
参考画像
参考文献
田村非水編「下川口村誌 復刻版」(下川口村誌復刻委員会、1985年)、351-359頁及び365-369頁及び380-383頁
情報源の種類
市町村史、郷土史
キーワード
大雨 洪水 死者
NO.
高知2943