安政元年の地震

災害年月日
1854年12月23日
市町村
徳島県松茂町
災害種類
地震・津波  火災  
概要
安政元年(1854)11月4日巳(午前10時)の上刻を初震とし、それに伴う津波や地鳴り、地割れ、屋根瓦の落下、建物の崩壊などによって、松茂の人々は木津山、大谷山に避難して山ごもりをした。中喜来では火災が発生したが、消火に当たる余裕もなく、焼けるにまかした。長岸の氏神の境内では1尺5、6寸の地割れが起こり、潰家は長岸で10軒、中喜来で20軒もあった。長原では50軒が全壊または大破し、渡海中の渡船が津波にあい男女4、5人が流死した。豊岡新田では大手の堤防が決壊し、田畑などが潮入となった。
地理院地図
Googleマップ
備考
中喜来の春日神社には、三木與吉郎により敬渝碑が建立されている。
参考画像

参考文献
松茂町誌編纂委員会編「松茂町誌 上巻」(松茂町誌編纂室、1975年)、356-360頁
情報源の種類
市町村史、郷土史
キーワード
安政地震 津波 地割れ 火災 死者
NO.
徳島69