昭和10年の洪水

災害年月日
1935年08月29日
市町村
高知県四万十市
災害種類
風水害  
概要
昭和10年(1935)8月29日、四万十川は明治23年(1890)以来の大洪水となった。川登地区では四万十川の平水位7.5mに対して、29日未明の洪水位はほぼ26mで、18.5の増水となった。21.5mの高度にある川登自然堤防の最高所でも4.5の冠水となり、高所の家でも2階の半ばまで水没した。このため、自然堤防上の県道沿い45戸の全部が被害を受け、うち37戸は流失した。被災した45戸のうち、20戸は安全な土地を求めて村内の他の場所へ、11戸は中村町を中心に県内外へ移転した。
地理院地図
Googleマップ
参考文献
籠瀬良明「四万十川下流地域の自然堤防」(日本地理学会編「地理学評論Vol.46-11」1973年)、735頁
情報源の種類
学術論文、雑誌論文
キーワード
洪水 四万十川 川登 自然堤防
NO.
高知5085