慶長9年の地震

災害年月日
1605年02月03日
市町村
徳島県海陽町(宍喰町)
災害種類
地震・津波  
概要
慶長9年(1604)12月16日午前8時頃、房総半島南東沖と室戸岬沖に2つの震源をもつM7.9の地震が同時に起き、大津波が犬吠岬から九州に至る太平洋沿岸に大きな被害を与えた。徳島では宍喰で1,500余人の犠牲者を出し、津波は愛宕山の8分目(約20m)まで達したというが、5~6m程度という説もあり、後者の方が妥当であろう。鞆浦では津波の高さは30m余にもなり、100余人が水死したと言われているが、これは誇張されたものであり、事実は4~5m程度という説が妥当であろう。
地理院地図
Googleマップ
備考
宍喰の愛宕山に向かう石段には、海抜20mの表示がある。
参考画像

参考文献
猪井達雄、澤田健吉、村上仁士著「徳島の地震津波-歴史資料から-」(徳島市立図書館、1982年)、34-38頁
情報源の種類
災害記録、災害体験
キーワード
慶長地震 津波 愛宕山 死者
NO.
徳島250