宝永4年の地震

災害年月日
1707年10月28日
市町村
徳島県
災害種類
地震・津波  
概要
宝永4年(1707)10月4日午後0時30分、M8.4のわが国最大級の地震が紀伊半島沖で起きた。津波により、宍喰では家屋や蔵、漁具などが流され、男女11人が溺死した。鞆浦では津波の高さは約3mで、3回にわたり襲ったが、死者はなかった。浅川では津波高は9mに達し、140人が溺死するとともに、家屋は全滅し、千光寺だけが残った。牟岐では寺や民家が700戸余流され、110人の溺死者が出た。橘では野村家伝来記によると、戎山で津波高が3m余となり、橘湾の湾奥部はかなりの被害を受けたことが分かる。
地理院地図
Googleマップ
備考
鞆浦には宝永の津波碑がある。また、浅川の観音堂には宝永津浪の碑がある。
参考画像

参考文献
猪井達雄、澤田健吉、村上仁士著「徳島の地震津波-歴史資料から-」(徳島市立図書館、1982年)、38-47頁
情報源の種類
災害記録、災害体験
キーワード
宝永地震 津波 死者
NO.
徳島251