昭和10年(1935)6月27日から29日まで大雨が続き、多雨域では各日200ミリ前後を観測して、洪水警報を出すほどであった。被害は田畑3,500町、... 続きを読む
昭和10年(1935)6月27日から29日まで大雨が続き、多雨域では各日200ミリ前後を観測して、洪水警報を出すほどであった。被害は田畑3,500町、... 続きを読む
昭和26年(1951)10月14日~15日、ルース台風(台風15号)により、三好郡の山狭地帯、特に山城谷、祖谷などでは突風があり、住家の倒壊、人の死傷... 続きを読む
平成7年(1995)7月2日~5日、停滞前線により、強い雨が降った。総降水量の最大値は東祖谷山村京上で362ミリ、日降水量は木頭で4日に143ミリを観... 続きを読む
平成7年(1995)7月2日~5日、停滞前線により、強い雨が降った。総降水量の最大値は東祖谷山村京上で362ミリ、日降水量は木頭で4日に143ミリを観... 続きを読む