昭和57年(1982)9月20日、寒冷前線の通過により、徳島市では夕方に激しい雷が発生し、17時10分頃に徳島駅構内に落雷した。このため、列車上下7本... 続きを読む
昭和62年(1987)8月25日15時50分頃、前線が四国地方を通過し、雷が多発した。雷は16時過ぎに最盛期となり、各地で落雷があった。16時15分頃... 続きを読む
昭和62年(1987)8月25日15時50分頃、前線が四国地方を通過し、雷が多発した。雷は16時過ぎに最盛期となり、各地で落雷があった。16時15分頃... 続きを読む
昭和57年(1982)7月29日、梅雨明け直後に積乱雲が発達して各地で発雷し、落雷による被害が多発した。四国電力徳島営業所の調べによると、18時5分頃... 続きを読む
昭和57年(1982)7月29日、梅雨明け直後に積乱雲が発達して各地で発雷し、落雷による被害が多発した。四国電力徳島営業所の調べによると、18時5分頃... 続きを読む