昭和14年の干ばつ

災害年月日
1939年00月00日
市町村
香川県高松市
災害種類
渇水  
概要
昭和14年(1939)、香川県は大干ばつに見舞われ、高松市も農作物に大きな被害が出た。高松市では、水稲作付予定面積125町のうち、3町が植え付け未了となり、干害による損害見込額は水稲8,626円、果樹1,500円、蔬菜10,470円、除虫菊196円の合計20,792円となった。用水に乏しい香川郡・高松市では、以前から内場池築造計画があり、昭和12年には内場池耕地整理組合が組織され、内場池の築造と香東川の農業用水利施設の整備が推進されることになったが、戦争で中断し、その完成は戦後となった。
地理院地図
Googleマップ
参考画像

原資料
原資料PDF1を表示する
参考文献
高松百年史編集室編「高松百年史 資料編」(高松市、1990年)、386-388頁
情報源の種類
市町村史、郷土史
キーワード
干ばつ 内場池築造計画
NO.
香川1356