明治25年の高磯山崩壊

災害年月日
1892年07月25日
市町村
徳島県那賀町(上那賀町)
災害種類
土砂災害  
概要
明治25年(1892)7月22日以来の大雨によって、25日正午頃中木頭村(現上那賀町)大字御所谷村三文坂峠が高さ300間(約540m)、幅200間にわたって崩れ落ち、土砂は那賀川を埋めた。堰き止められた水は坂州村にまで及び、人家30戸を流し死者数十人を出した。水位は1時間に2尺の割合で上昇を続け、ついに27日夕暮に土砂が決壊し、2丈(約6m)の水位で下流を襲った。堤防決壊などにより被害はさまざまに及んだが、土砂崩壊に関する連絡が良かったため人命の喪失が少なかったことは注目される。
地理院地図
Googleマップ
備考
上那賀町のつずら峠と木頭森林組合前に碑が建立されている。
参考画像

原資料
原資料PDF1を表示する
参考文献
那賀川町史編さん委員会編「那賀川町史 上巻」(那賀川町、2002年)、888-889頁
情報源の種類
市町村史、郷土史
キーワード
高磯山崩壊 那賀川 死者 土砂決壊 堤防決壊
NO.
徳島375