新着情報

ピックアップ アーカイブ

天保6年5月14日の洪水

天保6年(1835)5月14日、肱川で洪水、増水量約20.0尺。御在所風雨川々満水。(肱川水害年表による) 続きを読む

明治26年の干ばつ

明治26年(1893)6月24日より8月17日まで降雨なく、8月15日大雨乞いをなす。(「小豆郡史」による)/夏季以外は低温にして5月雨量多かりしが、暑候干ばつ、阿野・鵜足両郡殊に甚だし。(多度津測候所による)(香川県の旱魃年表) 続きを読む

延享2年の洪水

延享2年(1745)5月29日及び6月1日、大雨、洪水、潰家89軒、流死2人。(「伊予風水害小史(今治拾遺)による) (註)この日、他に史料なし、小範囲の現象であろう。 続きを読む