新着情報

ピックアップ アーカイブ

昭和18年7月の台風

昭和18年(1943)7月21日~24日、台風に伴い大雨が降り続き、河川の決壊、山崩れにより、家屋の流失・埋没、田畑の流失など大被害があった。(伊方観測所記録による) 続きを読む

明和5年の干ばつ

明和5年(1767)5月28日から7月末まで、干ばつ。(「香川県気象災害史」、「香川県気象史料」、「香川県防災気象要覧」等による) 続きを読む

昭和40年の肥土山の地すべり

昭和40年(1965)7月7日、肥土山の上部で計8本、延長1,240mの亀裂が発生し、以後9月上旬までの間に下部で59cmの移動をみた。9月9~10日には台風23号により約200ミリの降雨があり、10日午後より地すべりの運動は急激に活発になった。上部の県道では... 続きを読む