新着情報

ピックアップ アーカイブ

昭和26年のケイト台風

昭和26年(1951)7月2日、ケイト台風により関屋川3箇所、中山川1箇所で堤防決壊した。(「田野村誌」等による) 続きを読む

昭和26年のケイト台風

昭和26年(1951)7月1日、台風6号(ケイト台風)により、雨量は最多の那賀地域で250ミリ以上、大枝で210ミリとなった。被害は家の全壊1戸、床上浸水30戸、床下浸水36戸、田の流失377町、浸水5,475町、畑の流失598町、浸水1,093町、道路291... 続きを読む

昭和27年の豪雨

昭和27年(1952)7月1日から3日にかけて、梅雨前線のもたらした豪雨で、田植え直後の稲田の冠水・流失等の被害があった。また、吉田橋の橋台が決壊した。 続きを読む