新着情報

ピックアップ アーカイブ

昭和21年7月の台風

昭和21年(1946)7月29日夕方、台風が豊後水道を北上し、米子に抜けた。短時間の強雨と強風で災害を起こした。県内の大部分で300ミリ以上を計測し、東海岸と北西隅で少なかった。日雨量最大は横瀬405ミリ、小祖谷387ミリ、木頭360ミリであった。被害は死者1... 続きを読む

天保3年の干ばつ

天保3年(1832)6月~8月、大旱(讃岐の記事)。 続きを読む

安永2年の洪水

安永2年(1773)5月25日、強風雨、水層2丈5尺。(「大洲藩譜」による) 続きを読む