昭和10年の洪水

災害年月日
1935年08月28日
市町村
高知県四万十市(中村市)
災害種類
風水害  
概要
昭和10年(1935)8月28日、四万十川は明治23年(1890)以来の大洪水に見舞われた。「具同水位は計画洪水位を四十二センチ越えて四万十川橋台の頂上を洗い、県道の岩崎堤防を通過する地点から、溢れる水の高さとなり、沿岸平野部はすべて水深五~九メートルに浸水し、耕地、宅地三千七百ヘクタールは全く泥海と化し浸水家屋約四千八百戸を数えた。」(「中村町風水害史」、「渡川改修四十年史」による)/この本には当時の洪水体験談や災害記録、犠牲者ゼロの奇跡についてなどが記載されている。
地理院地図
Googleマップ
備考
中村市楠島の中筋川の堤防上に出水記録が設置されている。
参考文献
金井明著「四万十川赤鉄橋の町」(高知新聞社、1997年)、30-41頁
情報源の種類
その他文献等
キーワード
洪水 四万十川 中村町風水害史 体験談 犠牲者ゼロ
NO.
高知2875