明治32年9月の台風

災害年月日
1899年09月08日
市町村
徳島県小松島市
災害種類
風水害  土砂災害  高潮  
概要
明治32年(1899)9月8日、台風により、勝浦川では上流の高鉾村正木で山が崩壊し、下流では7月の決壊で仮止め堤防となっていた江田村の堤防から上流部の前原村にかけて160mにわたり決壊した。菖蒲田川が本流と化し、神代橋は崩壊した。小松島町は約1ヶ月間濁水の中に置かれ、死者2名、流出家屋18戸の被害を出した。また、金磯新田では護岸堤防が破壊され、海水が全村に浸水し、倒壊家屋5戸、田畑の埋没50ha余、荒廃田580ha余になった。10月から翌年6月にかけて900m余の勝浦川の修堤が行われた。
地理院地図
Googleマップ
備考
小松島市前原町の勝浦川堤防上に「修堤碑」が建立されている。
参考画像
原資料
原資料PDF1を表示する
参考文献
小松島市史編纂委員会編「小松島市史 中巻」(小松島市、1981年)、519-521頁
情報源の種類
市町村史、郷土史
キーワード
台風 勝浦川 堤防決壊 死者 金磯新田
NO.
徳島399