昭和14年の干ばつ

災害年月日
1939年00月00日
市町村
香川県東かがわ市(大内町)
災害種類
渇水  
概要
昭和14年(1939)、前年11月より降雨が少なく、この年5月~6月に小雨、7月、8月に各1回小雨があっただけで、植え付け不能田1,387ha、減収42万石に及んだ。7月3日、知事が滝宮で雨乞い祈願祭を執行。8月3日、県は干ばつ対策として日の出・日没時の児童による稲田への土びん配水を通達。10月19日、県が国民精神総動員旱害突破県民性強化運動の一環として児童・生徒の節米を徹底するよう各学校長に通達。(多度津測候所・高松気象台・香川県の調査統計書、誉水村議事録等による)
地理院地図
Googleマップ
参考文献
誉水村誌編集委員会編「誉水村誌」(誉水村誌編集委員会、1972年)、602頁
情報源の種類
市町村史、郷土史
キーワード
干ばつ 滝宮 雨乞い 土びん水 節米
NO.
香川1057