天武天皇13年(684)10月14日、大地震あり、土佐に大津波が来襲して、人家、田畑は大半が流失したと古い書物に書かれている。土佐国の収穫高は523,... 続きを読む
白鳳13年(684)10月14日、大地震があり、土佐国田苑50万頃が陥没し、さらに11月3日の余震で大津波があった。この地震で黒田郷が消え去ったと伝え... 続きを読む
天武天皇13年(684)10月14日、日本書紀によれば、大地震が起こり、諸国の官舎、民屋、寺塔、神社の倒壊するもの数知れず、人畜の損害も少なからず、「... 続きを読む