慶長9年の地震

災害年月日
1605年02月03日
市町村
高知県
災害種類
地震・津波  
概要
慶長9年(1604)12月16日、M7.9の地震が起こり、東海、南海、西海の諸道で広範囲に被害が発生した。土佐の状況は「暁印置文」でその一端を知ることができるのみである。須崎では円教寺に伝わる「長谷川文書」にその断片と思われる記載があるが、慶長地震に関係があるのかどうかは不明である。この地震で佐喜浜で50余人、室戸岬行当岬方面で400余人、甲浦で350余人、徳島県の宍喰で3,860余人と東部方面で4,700余人の死者が出ていることから、土佐湾沿岸部でも津波による被害が考えられる。
地理院地図
Googleマップ
備考
原資料では慶長9年(1604)1月31日となっているが、慶長9年(1604)12月16日に修正した。
参考文献
香﨑和平「須崎における地震と津波」(土佐史談会「土佐史談第224号」、2003年)、47-48頁
情報源の種類
学術論文、雑誌論文
キーワード
慶長地震 暁印置文 長谷川文書 津波 死者
NO.
高知673