検索結果

29813件のアーカイブスが見つかりました。

条件:

年代順で並び替える : |

文化6年の干ばつ・洪水

文化6年(1809)、旱害、洪水。(「災害の歴史」、「愛媛社会経済年表」、その他郷土資料による) 続きを読む

享保9年の干ばつ

享保9年(1724)4月から7月1日まで雨が降らず、川の水が流れてこなかった。百年来の干ばつである。(「今治夜話」による) 続きを読む

文政6年の干ばつ

文政6年(1823)、大干ばつ。(「災害の歴史」、「愛媛社会経済年表」、その他郷土資料による) 続きを読む

天保8年の干ばつ

天保8年(1837)、旱害。(「災害の歴史」、「愛媛社会経済年表」、その他郷土資料による) 続きを読む

昭和9年の干ばつ

昭和9年(1934)7月22、23日頃から8月末に至る約40日間、酷暑大旱にして驟雨なく、比較的用水豊富な市内の田んぼも亀裂が生じ、遂に灰白色となり、葉末は黄色を呈するに至った。このため、8月中旬頃から各地で灌漑井を急設し電力で揚水し、その数約30に及んだが、... 続きを読む

嘉永5年の干ばつ

嘉永5年(1852)、干ばつにより、植え付け遅れる。(「災害の歴史」、「愛媛社会経済年表」、その他郷土資料による) 続きを読む

享保9年の干ばつ

享保9年(1724)、大干ばつ。4月~7月の90日間降雨なく、「百年来の干ばつ」という。 続きを読む

文政11年の干ばつ

文政11年(1828)、干ばつが殊に甚だしく、周布村では泉頭に立って人が水車で数十日も揚水した。(「西条誌」による) 続きを読む

昭和55年の台風3号

昭和55年(1980)5月21日、台風3号により、山崩れが発生し、被害額は200万円に及んだ。 続きを読む

昭和9年の干ばつ

昭和9年(1934)8月、大干ばつ。6月中旬~7月上旬、7/22~8月末まで酷暑大日照り降雨なし、電力揚水の灌漑用水井戸約30箇所掘る。水田被害15万円。 続きを読む

1 2,823 2,824 2,825 2,826 2,827 2,828 2,829 2,830 2,831 2,832 2,833 2,982