検索結果

29860件のアーカイブスが見つかりました。

条件:

年代順で並び替える : |

昭和17年の地震

昭和17年(1942)2月22日、八幡浜港外を震源とする地震により、八幡浜に小津波あり、小船3艘破損。 続きを読む

安政4年の地震

安政4年(1857)8月25日午前、大地震に見舞われ、夜明けまで30余度の余震があった。「塩屋記録」には、倒れた塀や常夜灯に敷かれて死傷した人の様子などが記されている。 続きを読む

昭和21年の南海地震

昭和21年(1946)12月21日、南海道沖を震源とする地震により、宇摩郡、新居郡では大きく揺れた。双海町の海岸線では40~50cm地盤沈下した。 続きを読む

安政元年の南海地震

安政元年(1854)11月5日、大地震があり、障壁を倒し、人々は小屋がけをして難を逃れた。(「郷土誌北伊予村」による) 続きを読む

昭和43年の日向灘地震

昭和43年(1968)4月1日、M7.5の日向灘地震により、負傷者3人、国鉄列車運休、道路亀裂、護岸、家屋壁ひび割れの被害が出た。 続きを読む

安政4年の地震

安政4年(1857)8月25日、地震が起こった。 続きを読む

昭和43年の宇和島地震

昭和43年(1968)8月6日、M6.6の宇和島地震により、双海町で2,075戸が停電。 続きを読む

慶安2年の地震

慶安2年(1649)3月17日、M7.1の地震により、伊予、安芸、松山、宇和島城崩れる。 続きを読む

慶安2年の地震

慶安2年(1649)3月17日、伊予灘を震源とするM7.0の地震により、伊予、安芸、松山城、宇和島城石垣崩壊。 続きを読む

貞享2年の地震

image

貞享2年(1685)12月29日、M5.9の地震により、松山城破損、道後温泉湧出止む。 続きを読む

1 2,946 2,947 2,948 2,949 2,950 2,951 2,952 2,953 2,954 2,955 2,956 2,986