検索結果

29813件のアーカイブスが見つかりました。

条件:

年代順で並び替える : |

寛延2年の地震

寛延2年(1749)4月、地震。 続きを読む

昭和21年の南海地震

昭和21年(1946)12月21日、南海地震が発生し、香川県では死者51人、負傷者275人、家屋の全壊608戸の被害が出た。仁尾町では死者はなく、家屋の倒壊がいくらか見られる程度であったが、地下水に異常に見られ、町内の井戸水に塩分がさすようになった。 続きを読む

安政元年の地震

安政元年(1854)11月4日、5日、大地震があり、人家の多くが倒壊し、人々は屋外に避難した。翌年になって余震が止んだ。地震後、産業が不振を来たし、世の中は窮乏に瀕し、盗難が各所で起こったので、丸亀藩では予讃の境界を厳格にして盗賊を逮捕した。(「香川県史」及び... 続きを読む

宝永4年の地震

image

宝永4年(1707)9月3日、大地震により大谷池の堤塘が大破した。 続きを読む

寛文2年の地震

寛文2年(1662)5月、地震(讃岐の記事)。 続きを読む

寛政元年の地震

image

寛政元年(1789)4月16日、大地震により大谷池の堤の前面が崩れた。9月下旬から工事をして、22日間で終了した。 続きを読む

元禄15年の地震

元禄15年(1702)8月、地震(讃岐の記事)。 続きを読む

昭和21年の南海地震

image

昭和21年(1946)12月21日、南海地震により大谷池の堤防に亀裂が入り、大修理をした。 続きを読む

応永15年の地震

応永15年(1408)正月1日、3日、大地震。(神恵院蔵の「弘化録」による) 続きを読む

昭和21年の南海地震

昭和21年(1946)12月21日午前4時過ぎ、南海地震が発生した。香川県では死者52人、負傷者273人、家屋全壊608戸、半壊2,490戸という被害を受けた。一ノ谷村は震源地から遠いため、被害は少なかったが、それでも家が傾き、壁に亀裂が生じ、数戸の家屋が倒壊... 続きを読む

1 2,972 2,973 2,974 2,975 2,976 2,977 2,978 2,979 2,980 2,981 2,982