検索結果

29813件のアーカイブスが見つかりました。

条件:

年代順で並び替える : |

明治40年9月の台風

明治40年(1907)9月8日~9日、台風による洪水のため羽ノ浦村で被害。道路破損36間(約65m)、堤外腹崩れ30間(約55m)。 続きを読む

平成23年の東北地方太平洋沖地震津波

平成23年(2011)3月11日午後2時46分に東北地方太平洋沖地震が発生した。徳島地方気象台によると、阿南市に到達した津波の高さは大潟漁港で1.3m、橘町漁港で2.0m、福井町湊の福井川左岸で2.8mと推定している。福井川左岸での調査場所は、橘港から約1.5... 続きを読む

天明2年9月の風雨

天明2年(1782)9月2日、風雨。 続きを読む

昭和21年の南海地震

昭和21年(1946)、M8.0の地震。震源域は潮岬沖。田野町では大きな被害はなかったが、高知県全体で死者・行方不明者679人、家屋流失500棟以上。宇佐、須崎、上川口で5mの津波。(地震調査研究推進本部「高知県に被害を及ぼした主な地震」等による) 続きを読む

平成23年の台風6号

平成23年(2011)7月、台風6号。田野で1日最大降水量記録更新。芝で床下浸水1棟。 続きを読む

令和3年12月の地震

令和3年(2021)12月3日9時28分頃、紀伊水道を震源とするM5.4の地震が発生。さぬき市の石田高校で温室の窓ガラス損壊(2枚)。 続きを読む

天明2年8月8日の大雨

天明2年(1782)8月8日、大雨が降り、大川古堤の決壊で100軒にも上る家屋が潰れる被害が発生した。 続きを読む

安永3年9月の大浪

安永3年(1774)9月、大浪前代未曾有町中浪入、凡家数百六十軒余材木拼木町ヘ入。(「世用日記」による) 続きを読む

大正元年9月の台風

大正元年(1912)9月22日、台風が襲来。暴風雨被害は、那賀川筋では古毛村堤防60間(約110m)、古庄村堤防30間(約55m)、決壊・洪水。最高水位2丈7尺(約8m)。 続きを読む

大正9年の火災

大正9年(1920)、岩脇町筋から出火、町筋北側から堤防に向けて延焼。30数軒焼失の大火となり、岩脇町筋の姿が一変したという。 続きを読む

1 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 2,982