検索結果

29860件のアーカイブスが見つかりました。

条件:

年代順で並び替える : |

安永8年正月の風雨

安永8年(1779)正月、大雨大風北風、水門崩レ町中水入。(「世用日記」による) 続きを読む

平成16年10月の台風10号

平成16年(2004)8月1日午後4時頃、台風10号による那賀川下流の出水。羽ノ浦町岩脇地区左岸(河口より8km付近)で漏水発生。古庄水位観測所(基準地点)で最高水位6.18mを記録。約31時間にわたり警戒水位を超え続け、低水護岸からの流出が発生した。羽ノ浦町... 続きを読む

平成20年6月の大雨

平成20年(2008)6月、大雨。床下浸水が芝5棟、日野3棟、千福5棟、上地7棟。 続きを読む

天明元年7月の洪水

天明元年(1781)7月、大時化・大雨洪水により、浸水被害。 続きを読む

平成10年の台風10号

平成10年(1998)10月17日~18日、台風10号により、成就社360ミリ、丹原284ミリ。被害は県下全域で死者2人、重傷1人、軽傷1人、全壊5棟、半壊2棟、一部破損16棟、床上浸水163棟、床下浸水2,227棟。(「愛媛県地域防災計画 資料編」、「愛媛県... 続きを読む

平成23年の東北地方太平洋沖地震

平成23年(2011)、M9.0の東北地方太平洋沖地震。震源は三陸沖。高知県の津波は須崎港湾奥の桜川で278cm、室戸で73cm。(「東洋町地域防災計画」平成28年12月による) 続きを読む

令和2年7月の土砂災害

令和2年(2020)7月8日、大雨により、阿南市福井町でがけ崩れ1件。14日、上勝町福原字川北でがけ崩れにより家屋全壊1棟。 続きを読む

平成16年の台風10号

平成16年(2004)7月30日~8月2日、台風10号により、近永340ミリ、三島211ミリ、新居浜207ミリ。被害は県下全域で死者1人、軽傷1人、半壊2棟、一部破損4棟、床上浸水5棟、床下浸水182棟、田畑流失・埋没26.86ha。(「愛媛県地域防災計画 資... 続きを読む

平成16年の台風18号

平成16年(2004)9月5日~7日、台風18号により、成就社543ミリ、近永216ミリ、三島134ミリ、久万133ミリ。被害は県下全域で死者1人、重傷4人、軽傷20人、全壊1棟、半壊17棟、一部破損701棟、床上浸水54棟。(「愛媛県地域防災計画 資料編」、... 続きを読む

天保14年7月の水害

天保14年(1843)7月6日、7日の七夕水で、那賀川仁宇津渡し附近の川幅が普段の40間程から80間幅となり、水の高さは普段の三間半増しとなった。(小仁宇村秋本家文書による) 続きを読む

1 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 2,986