検索結果

29813件のアーカイブスが見つかりました。

条件:

年代順で並び替える : |

昭和21年の南海地震

昭和21年(1946)12月21日、南海大地震。震度4、地盤沈下0.5~1m、道後温泉の湧出が約3ヶ月間止まる。 続きを読む

安政4年の地震

安政4年(1857)8月25日、地震。(「松山叢談」による) 続きを読む

安政元年の地震

安政元年(1854)11月4日辰刻中ゆり、5日申刻大地震半時ばかり、酉戌刻両度大ゆり。居宅土蔵夥しく崩れ、土地所々大いに開き、あるいは泥水など吹き出す。海辺汐際に穴あき、150尋も綱を入れても届かなかった。道後温泉は止まり、少しも出ず。(「加茂社記」による) 続きを読む

明治38年の地震

明治38年(1905)6月2日午後2時40分頃、烈震あり、粗造の家屋は倒壊し、松山紡績会社の煙突が破損した。(「松山叢談」による) 続きを読む

昭和21年の南海地震

昭和21年(1946)12月21日午前4時19分、大地震が襲った。瀬戸内海沿岸では地盤沈下が顕著になった。建設省地理調査所の測量結果によると、新居浜付近で55cm、郡中で30cm、高縄半島で25cmの地盤沈下が確認された。愛媛県では道後温泉の湧出が止まり、壬生... 続きを読む

推古13年の地震

推古13年(605)、地震により、道後温泉陥没。 続きを読む

平成13年の芸予地震

平成13年(2001)3月24日15時28分、芸予地震が起こった。菊間町の被害は、重傷者1人、住家の一部損壊3棟のほか、非住家や公共施設の被害も多く、被害総額は1億7,197万円余に及んだ。 続きを読む

推古36年の地震

推古36年(628)、地震により、道後温泉ふさがり、3年後に再び出る。 続きを読む

宝永4年の地震

宝永4年(1707)10月4日、「大地震壱剋之間十日酉剋迄七ヶ之間」にわたり揺れた。(「越智嶋日記」による) この時の地震は、道後温泉の湧出を一時止めるほどのものであった。(「垂憲録拾遺」による) 続きを読む

天武天皇13年の地震

天武13年(684)10月14日、地震(M8.25)により、伊予の温泉湧出止まる。 続きを読む

1 2,952 2,953 2,954 2,955 2,956 2,957 2,958 2,959 2,960 2,961 2,962 2,982